ある時からイグニッションスイッチを切っても電源が落ちず、ヒューズが飛んだり電装系の不具合が続き、ご自分では手に負えなくなったとのことで急遽メインハーネスを交換することになりました。原因究明するには相当時間がかかりそうなので、1日で済むように初めからメインハーネス交換で解決します。

左側は事前に加工して用意しておいたR2純正ハーネス、右のお持ち込み純正R2ハーネスは下取ります。

ある時からイグニッションスイッチを切っても電源が落ちず、ヒューズが飛んだり電装系の不具合が続き、ご自分では手に負えなくなったとのことで急遽メインハーネスを交換することになりました。原因究明するには相当時間がかかりそうなので、1日で済むように初めからメインハーネス交換で解決します。
左側は事前に加工して用意しておいたR2純正ハーネス、右のお持ち込み純正R2ハーネスは下取ります。
梅雨の間の晴れ間を選んで、デモ車のチェック走行と体のリハビリを兼ね、ちょっと奥多摩へ行ってきます。
リヤショックをナイトロンR3 GREEN GARAGEスペシャルに変更したので、そのフィーリングも楽しみです。2色のスプリングは2段レートのスプリングを塗り分けしたもの。リザーバータンクのフィンは、3Dプリンターで作った樹脂製のフィン付きカバーでsう。
完成まであともう少し。仕様書を確認しながら残りの作業を進めていきます。ウインカーはBMWタイプを取り付けます。
リヤウインカーはシートブラケットのプレートに取り付けます。