フロントフォークを準備します。お持ち込みのこちらの3セット、ここからアウターチューブとインナーチューブを選択して1セット作ります。

先ずは分解します。

フロントフォークを準備します。お持ち込みのこちらの3セット、ここからアウターチューブとインナーチューブを選択して1セット作ります。
先ずは分解します。
CRキャブのオーバーフローが頻発するとのことで修理します。
車両の入手時から付いていたというCRキャブ。キャブのオーバーホールもしてみたそうですが、オーバーフローが治っていないそう。
エンジンからタペット音のような異音がするので点検します。今年に入ってから徐々に気になるようになってきたとのこと。
ヘッドカバーを外しやすいようキャブを外します。
いよいよフレームの立ち上げです。フレームは事前にS1仕様に加工した上でパウダーコートで塗装してあります。お持ち込みのドレミモーリスは、前後ともリム部分をポリッシュしてあります。
既存のS1ステムのベアリングを交換します。