投稿日: 2022年2月10日2022年2月10日Z1000Mk2 O.M様 ステムベアリング交換 ステアリングに引っかかりがあるので、ステムベアリングを分解点検します。 フロント周りをバラします。 “Z1000Mk2 O.M様 ステムベアリング交換” の続きを読む
投稿日: 2022年2月10日2022年2月10日Z1000J2 Y.H様 ワークスS1仕様製作 フレーム修正終了とパウダーコート依頼 依頼していたフレーム修正が完了したとの連絡を受け、モトショップ梶ケ谷さんに伺います。 フレームを引き取り、その足でカドワキコーティングさんに向かいます。こちらでパウダーコーティングしていただきます。 “Z1000J2 Y.H様 ワークスS1仕様製作 フレーム修正終了とパウダーコート依頼” の続きを読む
投稿日: 2022年2月10日2022年2月10日デモ車Z1R1 ご成約ありがとうございます ご成約いただいたので、納車前のチェック走行に向かいます。 高速道を含め100キロほど走行。機関は好調なことが確認できました。 “デモ車Z1R1 ご成約ありがとうございます” の続きを読む
投稿日: 2022年2月10日2022年2月10日Z1000Mk2 O.M様 エンジン腰上分解 エンジンは異音も無く調子いいようですが、履歴が不明の為念を入れてカム周りを分解点検します。 タンクとイグニッションコイルを外します。 “Z1000Mk2 O.M様 エンジン腰上分解” の続きを読む
投稿日: 2022年2月10日2022年2月10日Z1000R1 K.K様 ワークスS1仕様製作 リヤキャリパーサポートの鋳物風仕上げ 総削り出しのリヤキャリパーサポートを鋳物風にアレンジします。 面取りを大きくし、角にアールを多めに付けます。 “Z1000R1 K.K様 ワークスS1仕様製作 リヤキャリパーサポートの鋳物風仕上げ” の続きを読む