ワークス車のヘッドライトステーは、半割れにしてホースバンドでフォークに固定する仕様です。上下のスパンが狭いので、上側を25ミリカットして仮組します。

フォークにセットするとこんな感じ。上下にある程度自由度があります。

ワークス車のヘッドライトステーは、半割れにしてホースバンドでフォークに固定する仕様です。上下のスパンが狭いので、上側を25ミリカットして仮組します。
フォークにセットするとこんな感じ。上下にある程度自由度があります。
弊社のS1ローターに変更したいとのことで、ホイールを外して送っていただきました。採寸してこのホイール専用に設計します。
車両はこちらで、画像は2014年に製作して納車した時のものです。
スペアホイールセットを作りたいとのことで、こちらのダイマグをお持ち込みされました。古いものなので点検・レストアして使います。
点検の結果は歪も少なくまずまずで、まだ十分使用に耐えると判断。S1ローターをしつらえるのでその準備をします。
スプリング止めのサイレンサーをバンド止めに変更します。
スプリングのフックを削除。合わせて使わないステーブラケットも削除します。
オイルクーラーホースを製作します。
オイル取り出しは純正部品を加工して取り付けます。