カムプラグからのオイル漏れ修理とキャブセッティング、全体点検などのご依頼です。

先ずは試乗して現状を把握します。キャブはスロー系がバラつくのでリセッティングが必要でしょう。ステム周りもガタがあるようです。エンジンは特に異音も無く、調子いい感じです。

カムプラグからのオイル漏れ修理とキャブセッティング、全体点検などのご依頼です。
先ずは試乗して現状を把握します。キャブはスロー系がバラつくのでリセッティングが必要でしょう。ステム周りもガタがあるようです。エンジンは特に異音も無く、調子いい感じです。
メインハーネスはスペアも製作するので、加工して動作確認が済んだ最初のハーネスを参考にもう1本複製します。
メインハーネスが2本完成しました。
電装系改造の続きです。
取り付けるデバイスの最後はETC車載器です。スペース的に右のサイドカバー内に設置することにし、ブラケットを製作して取り付けます。
仕上げの作業として電装品を取り付けます。
S1ローターなので、フロントホイールからケーブルが伸びるのは避けたいですね。弊社ではスピードヒーラーを使ったシステムを作り、ミッションのアウトプットシャフトからスピードメーター信号を取り出す方法を採用しています。
トリップメーターはヘッドライト上のスペースに収めることにしました。ディスプレイ時やサーキット走行では外し、レーサーライクなコックピット周りに仕立てるためです。
ブラケットの形状を厚紙でいろいろ作って決めていきます。