エンジン回転の落ちが遅くなったので改善してほしいとのこと、合わせて点火系不具合の修理と継続車検のご依頼です。プラグに火が飛ばず、車検も切れているのでトランポでの入庫となりました。

直ぐに車検は取れそうなので、とりあえず今わかっている改善箇所の作業を進めます。ヘッドライトはノーマルのシールドビームです。これでは光量が足りないのでハロゲンに変更します。

エンジン回転の落ちが遅くなったので改善してほしいとのこと、合わせて点火系不具合の修理と継続車検のご依頼です。プラグに火が飛ばず、車検も切れているのでトランポでの入庫となりました。
直ぐに車検は取れそうなので、とりあえず今わかっている改善箇所の作業を進めます。ヘッドライトはノーマルのシールドビームです。これでは光量が足りないのでハロゲンに変更します。
登録のため、朝から自走で陸事に向かいます。
4輪は少ないのに、バイクは普段より多い感じ。ゴールデンウィークに向けての準備といったところでしょうか。
S1化計画はいよいよ大詰めです。ウオタニSP2のプラグコードは、こちらで準備したシリコンコードとワークスオレンジプラグキャップを使って製作します。
オレンジのプラグキャップとサンドブラストしたシルバーのヘッドの組み合わせ、いかがでしょうか。
カムを組んだらバルブクリアランスを調整します。
ステージ1クラスのハイカムなのでアウターシムにしています。なので、バルブクリアランス調整もらくらく。
ヘッドとシリンダーの表面処理が完成したので早速組み込みます。
カムホルダーネジは全てヘリサート加工するので、先ずは下穴を開けます。