鉄S1スイングアームの準備ができたので、今日は日帰りで取り付けます。

取り付けるスイングアームはこちら。純正スイングアームに弊社オリジナルのトラス補強を施したものです。重量は重くなりますが、実感できるほど剛性は上がります。

鉄S1スイングアームの準備ができたので、今日は日帰りで取り付けます。
取り付けるスイングアームはこちら。純正スイングアームに弊社オリジナルのトラス補強を施したものです。重量は重くなりますが、実感できるほど剛性は上がります。
車両についているS1シートをS1実車の形に形状変更します。
現状はR1のように前側のふくらみが大きい形状です。これを実車S1の形状に近づけます。
S1シート製作の続きです。手持ちのシートの表皮を片っ端から剥がし、形状の違いを調査します。
J系のシートベースは基本的にこの2種類あります。左がZ1000J系、右がZ1000R系の物です。真ん中の横に並んだ3つの穴があるのはシートベルトを止めるブラケットが付く穴で、ベルトが無い仕様でも穴無しと穴有りとあります。