先のブログにも登場しましたが、あらためてZ1Rに使えるシートロックをご紹介します。
部品はバリウスZR250-A1などの純正品で、プランジャーの長さを加工するとZ1Rに装着できます。
部品番号 27016-5222 税抜き価格3,320円(2019年1月現在)
代表機種 ZR250-A5(BALIUS)

取り付けなど、外観と寸法は同一です。

先のブログにも登場しましたが、あらためてZ1Rに使えるシートロックをご紹介します。
部品はバリウスZR250-A1などの純正品で、プランジャーの長さを加工するとZ1Rに装着できます。
部品番号 27016-5222 税抜き価格3,320円(2019年1月現在)
代表機種 ZR250-A5(BALIUS)
取り付けなど、外観と寸法は同一です。
テールのブラケットが欠品しているので、現車合わせで製作します。
先ずは型紙を製作。
次に、型紙に合わせて3ミリのジュラルミン板から切り出します。
先日、ワイド化を更に進めたワークススイングアームですが、取り付けのご報告をいただいたのでご紹介します。こちらの画像は前回の車両お預かり時の物。
製作時は150/70-18タイヤをクリアするように製作していましたが、そのままではタイヤウォーマーの装着はかなりきつい状況でした。
細かいところまで決めずに、製作しながらその都度仕様を決めながら1年ほどかけてこのZ1Rの製作を進めてきましたが、
ここで一気に仕上げるべく、完成形までの構想をより具体的に練って、残りの必要部品を大方洗い出しました。
コンセプトは、当時風なAMAスタイルで、サーキット走行からタンデムツーリングまでこなせるオールマイティーなZ1Rという感じです。信頼性も大事なので、電装系などは新しい部品を多用します。
ハンドル周りはこんな感じで、フロントカウルは有り無しどちらでも走れるようにする予定。