走行テスト用のS1キャリパーサポートを製作します。
走行テストは先ずデモ車で行うので、その1000Jフォークに合わせて製作します。
サポートの形状は、J系だけでZ1000J Z1000R Z1100Rの3種類となり、それぞれ細部の設計が異なります。
材料は7N01の板材で、サポート1枚が入る大きさにカットしたものです。
先ずはプレスで2方向に曲げます。
走行テスト用のS1キャリパーサポートを製作します。
走行テストは先ずデモ車で行うので、その1000Jフォークに合わせて製作します。
サポートの形状は、J系だけでZ1000J Z1000R Z1100Rの3種類となり、それぞれ細部の設計が異なります。
材料は7N01の板材で、サポート1枚が入る大きさにカットしたものです。
先ずはプレスで2方向に曲げます。
S1キャリパーサポートのレプリカを製作するので、先ずは検討から。
設計図から型紙を作り、部品に当てて寸法を確認します。
S1のキャリパーサポートは比較的薄い板を曲げて作られています。
それを再現すべく、7N01の板材をサポートより一回り大きく切り出し、
曲げのテストをしてみます。
ブレーキ周りで新規製作する部品の図面がほぼ出来上がりました。
ほとんどは現車合わせで設計したもので、これから加工手配します。
フロントのキャリパーサポートは、S1同様の曲げプレートタイプで検討中です。
前後ローターを弊社のS1タイプに変更するので、ホイールを外して寸法計測します。
現状はPMC製のS1ローターです。左側はスピードメーターセンサーがあるので、そのままではフラットなS1ローターを再現できません。