ハイプレッシャーオイルポンプ取り付けのご依頼です。今回は日帰りの作業です。

30分ほどエンジン冷ました後、マフラーを外します。

ハイプレッシャーオイルポンプ取り付けのご依頼です。今回は日帰りの作業です。
30分ほどエンジン冷ました後、マフラーを外します。
WEBカムの摩耗が発覚し、急遽カム交換となりました。今回はヨシムラST-L1を使います。
リフターはタペット音低減を狙って全数新品を使用。
今回はエンジン異音の修理と継続車検などのご依頼です。期限まで間が無いので、先ずは継続車検を先に取得します。
朝予約してその日のうちに取得終了。点検整備は後日行います。
エキセントリックのアルマイトが完成しました。これで今回の作業は完了です。
裏側はこんな感じ。標準のエキセンに対し、このスイングアーム用に合わせて寸法をアレンジしています。スイングアームは、スタンドフックをS1同形状に変更。
修理と改造中のS1スイングアーム、このスイングアームに合わせたエキセントリックがようやく完成し、残すはそのエキセンのアルマイトのみとなりました。エキセントリックを特注したのは、エンドの左右ゆがみが大きく、通常の貫通シャフト式だとシャフトが通せなかったのと、ハウジングの幅が手持ちのエキセンより広かったため、今回は特注製作となりました。
去年の11月にお預かりした時はこんな感じ。テーパーローラーベアリングのピボットは、ハウジングが広がってアウターレースがガタガタでした。