お持ち込みのS1エンジンカバーを取り付けます。先ずは取り付け穴4個を開け、平面を出します。
ノーマルのRHエンジンカバーの外周を削り、S1エンジンカバーが入る径まで落とします。
“Z1000R1 K.K様 ワークスS1仕様製作 S1エンジンカバーの取り付け” の続きを読む
お持ち込みのS1エンジンカバーを取り付けます。先ずは取り付け穴4個を開け、平面を出します。
ノーマルのRHエンジンカバーの外周を削り、S1エンジンカバーが入る径まで落とします。
“Z1000R1 K.K様 ワークスS1仕様製作 S1エンジンカバーの取り付け” の続きを読む
バッテリーケースができたので組み込みます。もちろんレーサーのS1には無い装備なので、今回ワンオフで製作したものです。他の電装品も、このケースの周りにマウントする予定です。
前から見るとこんな感じ。
“Z1000R1 K.K様 ワークスS1仕様製作 バッテリーケース製作と、フレームの塗装出し” の続きを読む
いろいろ検討した結果、ワークス車仕様での必須項目であるタンク上げは、リヤ側のみ施工することにしました。
アッパーのワークスステムとビーターのアルミタンクとのクリアランスが狭いので、フロント側は上げずにノーマル高さとします。
“Z1000R1 K.K様 ワークスS1仕様 タンク上げとツインプラグIGコイルのマウントブラケット製作” の続きを読む
ワークスタイプのオイルクーラーブラケットを製作します。
オイルクーラーコアのサイドは当時の部品風に穴開けします。
“Z1000R1 K.K様 ワークスS1仕様 ワークスタイプオイルクーラーブラケット取り付け” の続きを読む
レース用のスペアエンジンを使って、エンジンとマフラーの取り付け確認を行います。
先ず、エンジンは搭載用の台に載せます。
相撲のしこを踏むように、左側を高く上げてフレームの中へ下ろします。
エンジンがフレーム内に入ったら、ジャッキで持ち上げながら位置を調整します。
サイドのエンジンマウントインシュレーターをセットして、所定の位置に下ろして固定します。
エンジン搭載完了です。
リヤマウントの補強部分もピッタリ収まりました。
続いてマフラーです。サイレンサーのマウントが車体に合わせて加工してあるはずです。
フランジをセットします。
差し込みでマフラーを取り付けます。
サイレンサーステーの穴位置も問題無いようです。