昨年2月にエンジンオーバーホールをしたこちらの車両、調子よく4000キロほど走っているとのことで、今回はエンジンオイルとフィルター交換のご依頼です。オーバーホール後の様子も見てみましょう。

先ずはエンジンオイル交換です。分割式のマフラーなので、集合部以降を外します。

昨年2月にエンジンオーバーホールをしたこちらの車両、調子よく4000キロほど走っているとのことで、今回はエンジンオイルとフィルター交換のご依頼です。オーバーホール後の様子も見てみましょう。
先ずはエンジンオイル交換です。分割式のマフラーなので、集合部以降を外します。
先日のエンジンオーバーホールの際にマフラーも交換することになり、BL-FACTORY製の新品を塗装に出していました。それが完成したので取り付けます。先ずは既存のKERKERを取り外します。
新しいマフラーのインナーバッフルにグラスウールを増して入れます。
新しいマフラー用のステーを製作しました。
サイレンサー側のステーはこの状態で現車合わせで溶接します。フレーム側のステーは、マフラーのセラコートが完成してから既存のステーを削除して付け替えます。
今回の作業も終わりに近づいてきました。レイダウン後のフレーム側マウントピンは削除することに。根元から切断します。
断面をサンダーで仕上げて塗装します。
オイルクーラーを取り付けます。既存のブラケットは修理を重ねてきたので今回更新することになりました。新しいブラケットはこんな感じです。AMA風をイメージしたプレートとゴムバンドで取り付けるシンプルな構成です。
コアは耳をカットし塗装して継続使用です。