シートが入荷したので、テール周りの一体化加工をします。

シートはこちらのスプリームS1シートを使います。

シートが入荷したので、テール周りの一体化加工をします。
シートはこちらのスプリームS1シートを使います。
新規登録の事前審査の決済が下りたとの連絡を受け、車両を持ち込んでの検査となりました。チェックを兼ねて自走で行っています。
無事に検査合格。昨年11月にお預かりしてから製作期間7ヵ月強。ようやくここまで到達しました。
ワークス車同様に、フォークアウターをポリッシュします。
現状は、ステッカーも貼ってあるのでノーマル塗装のようです。
新規輸入の車両なので、登録の前に書類審査が必要です。用意した書類はこちら。「並行輸入自動車届出書」とその添付資料の数々です。
朝一で陸事に提出します。その場で内容を確認の上、中3日で審査され、OKが出れば後日車両持ち込みの検査となります。
フロントカウルを組み立てます。スクリーンはアクリポイント製。ポリカーボネートなのでアクリルよりかなり丈夫です。スクリーンのゴムモールは、純正が無いのでNBRゴムシートで製作したものを使います。
ブラケット部分のナットは生産終了なので、アルミ6角棒から削り出しで製作します。ステーはスチールでできたPMC製のキットを使用。