下したエンジンを分解します。

ヘッドカバーを外します。

S1アウターローターができてきました。弊社でS1と同寸法に設計し、製作はプラスミューさんにお願いしています。フロントはφ330ミリ、リヤはφ234ミリです。
外周にはS1と同じV溝を入れてあります。
今回のS1仕様に使う棒材をまとめて切り出したものがこちらです。ステップ関係やハンドルストッパー、オイルクーラーブラケット、脱着式サイドスタンドのボスなど、半分くらいはフレームに溶接するパーツとなります。
エンジンを下ろす前にマフラーステーを加工します。
製作したS1ローターのインナーをアルマイトしました。こちらはアルマイト前で、右上が色見本です。
アルマイト後がこちら、フロントとリヤはアルミの材質が異なるため、なかなか同じ色に仕上げるのは難しいようで、毎回微妙に仕上がりが違います。