フレーム加工の続きです。

裏側からも溶接したいので、足回りを外してフレーム単体にします。

ワークスバックステップの部品を製作します。チェンジアームは純正品を改造して使用します。先ずはアーム部分を切断します。
鉄の帯板からステーを切り出します。
S1同様にリヤのエンジンマウントを補強します。シャフトは新品のマウントボルトを使用します。カラーなどの内径に遊びがあるため、マスキングテープを巻いてセンターを出して位置決めします。
クランクケースと同じ幅の治具を挟み、マウントボルトを締め付けます。
本日2台目のサイドスタンド加工です。
こちらもノーマルスタンドがかなり開いた感じになっています。ワークスS1ステップとのクリアランスが取れないので、脱着式にしてコンパクトなサイドスタンドに改造します。