#60、TOTに向けての準備をします。

予定では前後タイヤとヘッドガスケット交換というメニューでしたが、軽トラへの積み込み時に道板から落下させてしまったそうで、数ヶ所大きく破損しています。

#60、TOTに向けての準備をします。
予定では前後タイヤとヘッドガスケット交換というメニューでしたが、軽トラへの積み込み時に道板から落下させてしまったそうで、数ヶ所大きく破損しています。
バンク角を稼ぐなどの目的でリヤショックを延長します。現在付いているワークスパフォーマンスは全長350ミリほど。現状はプリロードを最大限掛けている状態で、リバウンドストロークが不足しています。
延長には市販のPMC製アダプターを使います。これで25ミリ延長できます。
車体に合わせてフィッティング加工してから依頼したセラコートが完成しました。
今回のツヤありブラックは初めての試みです。
前回までは耐熱セラコート2コートで施工していましたが、非常にコストがかかりました。
今回はコスト優先で、ワンコートで通常のブラックを使いました。
耐熱のセラコートではないので、通常はマフラーには使いませんが、
空冷エンジンで走行風が当たるレイアウトなので実際はもつのではないかという目論見です。