今回は過去に製作したバージョンに、追加工でキャッチタンクを取り付けます。素材はアルミ板から切り出します。

アルミ板を切り出し、ホースニップルを削り出して用意します。

今回は過去に製作したバージョンに、追加工でキャッチタンクを取り付けます。素材はアルミ板から切り出します。
アルミ板を切り出し、ホースニップルを削り出して用意します。
フレームは加工が終わったので塗装に出しますが、発送するので梱包します。
専用の台に載せ要所を厳重に養生します。サイズが大きいので通常の輸送ではなくチャーター便となるため、送料は結構かかります。
サイレンサーステーの溶接加工が済んだのでエンジンを下ろします。
マフラーはこのまま未塗装でいくそうなので、表面にエンジンオイルを塗って防錆しておきます。フレームとエンジンが出来上がり組み始めるまでにはあと数か月かかるでしょう。