投稿日: 2018年1月11日2018年1月12日Z1100B2 M.H様 バックステップボスの溶接取り付け ワークスバックステップ用のボスをフレームに溶接で取り付けます。 先ずは、リヤホイールとスイングアームを外します。 “Z1100B2 M.H様 バックステップボスの溶接取り付け” の続きを読む
投稿日: 2018年1月10日2018年1月15日モトマーチンZ F様 サイドスタンド修正 今回のメニューは、サイドスタンドの加工とスマホホルダーの取り付けなどです。 サイドスタンドでの傾きが、現状では非常に立っています。 17インチ化されて車高が下がったのも原因のようです。 “モトマーチンZ F様 サイドスタンド修正” の続きを読む
投稿日: 2018年1月4日2018年1月5日Z1000A2 T.M様 ウオタニSP2取り付け 車両は以前からの「角Z1000」です。 低中速のトルクアップと信頼性向上のため、 点火系をウオタニSP2に変更します。 今回使用するのはPAMSバージョンです。 “Z1000A2 T.M様 ウオタニSP2取り付け” の続きを読む
投稿日: 2018年1月4日2018年1月5日Z1000Mk2 T.H様 CRキャブのセッティング CRキャブのセッティングに向かいます。 先ずはガレージ周辺で、スロットル低開度域のパーツを選択します。 “Z1000Mk2 T.H様 CRキャブのセッティング” の続きを読む
投稿日: 2017年12月30日2018年1月1日Z1000Mk2 T.H様 CRキャブ取り付け カムチェーンたるみの修復の続きです。 ・ カムを取り付け、テンショナーをPMC製に変更します。 今度はクランクを逆転させてもバックラッシュのようなたるみはありません。 “Z1000Mk2 T.H様 CRキャブ取り付け” の続きを読む