ピストンを組み込みます。使用するのはPAMSで扱っているピスタル製のφ76ミリピストンです。

デザインは現代的なスリッパースカート+ポケット加工+ショートピストンピンで超軽量。ビッグボア+高回転仕様ならこれ一択です。

ピストンを組み込みます。使用するのはPAMSで扱っているピスタル製のφ76ミリピストンです。
デザインは現代的なスリッパースカート+ポケット加工+ショートピストンピンで超軽量。ビッグボア+高回転仕様ならこれ一択です。
組み上がった腰下エンジンを車載するので、フレームを準備します。フレームは加工後に塗装をして完成していました。スイングアームは現在塗装中なので、代わりの物です。
ステムは既存のノーマルを使います。
サイドスタンドでの角度が浅く、かなり立ち気味で右側に転倒し易い状態とのことなので修正します。
車高が特に低いわけでもないので、サイドスタンドを短くすることで対応します。付いていたのはドレミのサイドスタンドのようです。
エンジン組み立ての続きです。ミッションとクラッチを分解点検し、ベアリング類の交換とアウトプットシャフトの後期型への変更を実施します。
4個のベアリングは純正新品が揃いますが、小さいベアリングのアウターレースは生産終了のため、程度が悪くなければ継続使用となります。