Z1000Mk2 O.Y様 エンジン腰上組み立て

エンジンオーバーホールの続きです。

 

シリンダーを洗浄して点検します。

 

ピストンも洗浄して点検します。

 

シリンダー、ピストン、共に異状無く、継続使用します。ピストンはワイセコφ72ミリです。

 

ピストンを組み込みます。

 

シリンダーヘッドを分解点検します。

 

こちらもオーバーホール歴があり、バルブガイドはブロンズ系に変更されています。バルブシートもシートカット歴有り。

 

カーボンを落とします。オーバーホール後、かなり堆積が進んでいます。

 

ヘッドの洗浄と点検が終わりました。バルブガイドのガタもまだ許容範囲で、ヘッドもこのまま継続使用します。

 

カムホルダーのネジは修理歴がありませんが、トルクはしっかりかかります。

 

バルブのカーボンを落として洗浄します。

 

洗浄後はこちら。こちらも前回のオーバーホールで磨いたと思われる表面の感じです。

 

ステムの曲がりも無く、フェースもきれいです。

 

バルブを組み込みます。

 

シリンダーをエンジンに挿入します。

 

ヘッドガスケットはPAMSのメタルを使用します。

 

ヘッドを組み込みます。

 

カムを組み込みます。

 

既存のノーマルカムチェーンテンショナーは、きちんと張れずに機能していなかったので、PMC製のオートテンショナーに交換します。

 

バルブクリアランスを調整します。

 

ヘッドカバーを取り付け、エンジン本体は完成です。

 

既存のオイルクーラーホースを取り付けます。シールテープは使いません。

 

続いて、フォークオイルを交換します。

抜いたオイルは、汚れは少ないが量も少ない感じ。

 

新しいフォークオイルを入れ、レベルを規定値に合わせます。

 

続いてリヤ周り。スイングアームピボットを点検します。

 

チェーンとスプロケも交換しますが、リヤスプロケのボルトはいろいろ種類が混じっているもよう。

 

スイングアームを外します。

 

ピボットベアリングはきれいで、動きもスムーズなので継続使用します。

 

スイングアームの外観を洗浄します。

 

点検後のスイングアームを取り付けます。

 

チェーン関係は630から530へコンバート。リヤスプロケは38Tで、ボルトは手持ちのストックから調達した正規品を使います。

 

リヤホイール、前後スプロケ、チェーンを取り付けます。

 

ステアリングダンパーは、ステーのレイアウトが悪く、ハンドルストッパーより先に伸びきるので問題です。

 

ステアリングダンパーは、低速でハンドリングを悪くするので取り外すことに。