Jエンジンのモトマーチン、今回は継続車検のご依頼です。2017年からメンテするようになり、車検も今回で4回目になるでしょうか。
灯火類をチェックします。オドとスピードはタコメーター内に液晶表示されます。
ヨシムラテンプメーターの時計がゼロ表示、電池切れなので交換します。
ハンドルロックもチェックします。最近は必ず検査で見られますね。
ブレーキフルードを交換します。
リヤは劣化が早く、毎回茶色くなっていますね。
キャリパーを外してフルードを流します。
交換後はこちら。
エンジンはヘッドの下からオイルが滲むようになりましたね。まだ軽傷なので様子をみて、機会があったら修理しましょう。
バッテリーのバンドが傷んでいたので交換します。
ベルトはナイロン製からゴム製に変更します。
ちょうど昨日車検が切れてしまったので、仮ナンバーで車検場へ自走します。
今回も特に問題無く合格、若い検査官はこの車両を非常に珍しがっていました。因みにこちらの車両はメーカー名は「不明」、型式も「不明」で登録されています。初度登録年は昭和なので、保安基準は当時のものが適用されます。
普段あまり乗っていないそうですが、いい調子はしっかりと維持されています。