ワークスオイルクーラー取り付けの続きです。
専用のオイルブロックは、オイルプレッシャースイッチレスです。
エンジンに取り付けるとこんな感じ。
上下ブラケットの内側にはゴム板を張り付けます。
コアは上下ブラケットで挟まれているだけでマウントしています。
横から見るとこんな感じ。コアの裏側にはガセットが無いので風通しがいいです。
ホースは現車合わせで作ります。
先ず、片側のフィッティングをホースにセットします。
ホースを車体に取り付けます。
長さを決めてマーキングします。
もう一方のフィッティングもセットしたらホースの完成です。
ステンレスメッシュホースは周りに傷をつけるので、必要な部分に干渉の為コルゲートチューブを巻きます。
ホースもセット完了です。
オイルプレッシャースイッチの線はスターターの後ろに隠しておきます。
ノーマルの位置にはホーンが付かなくなったので、小型のホーンをデッドスペースに仕込みます。
小型ホーンの位置はこちら。
キャブを取り付けます。
ホースは極力低い位置に通しているので、キャブのセッティング変更の邪魔にはなりません。
ホースレイアウトはこんな感じ。
クラッチケーブルは追加の補強の関係でこのルートになります。
タコメーターケーブルも、ノーマルの長さだとコアの後ろを通すこのルートになります。
予定のワークス車ルックは、これで完成ですね。(^^)
チェック走行に向かいます。
もうすっかり夕方ですね。
もうすぐ日没。
エンジンの動作確認と、オイル漏れが無いことを確認し、今回のメニューはこれで完成です。