ステム下のガセットに大きなクラックが入ってしまったとのことで急遽修理します。

数年前までクラックはわかりませんでしたが、今回は完全にガセット全部が切断された状態です。

ついでにオイル交換も。

マフラーを外したまま、オイルクーラーも下に落とします。

クラックの様子を確認します。ほとんどの場合、このガセットの穴部分からクラックが始まります。オイルクーラーがあると隠れて気づきにくいので要注意。

左右ともガセット部分は完全に切れていますね。幸い、フレームパイプにはクラックは達していないようです。このまま走り続けると、フレームまでクラックが伸びることがあるのでご注意を。

クラック周りを研磨します。

クラックを溶接で繋ぎます。

更に穴を塞ぎたいので頭の大きいネジを止めます。

ネジの頭を溶接し、穴を塞いで補強とします。

厚みを整えます。

刷毛で塗装します。

これでしばらくは持つでしょう。

マフラーとオイルクーラーを付けて完成です。フレームも広範囲にタッチアップしておきました。
