タンク内異物処理の続きです。タンクのガソリンを抜きます。
抜いたガソリンはてんぷら油用のこし器でろ過します。
2~3リットルこしただけでこんなに異物が出てきました。
15Lほど抜いて空にしたら、ろ過してきれいになったガソリンで再度洗浄します。
2回目に抜いたガソリンからも、このくらい異物が出てきます。
延べ30Lくらいで洗浄し、ようやく大方の異物が取れたようです。ですがまだ隅の方には異物が見えますね。
コックも外して洗浄します。
今回ろ過で取り出した異物はこちら。相当な量です。
乾燥すると少し固まりますが、指で触るとポロポロ崩れる感じ。硬くは無いのでエンジンに致命傷を与えるほどではなさそうです。一粒の大きさは0.5ミリくらいあるので、スロージェットやスタータージェットは簡単に詰まります。
キャブも外して分解洗浄します。
スロージェットは4ヶ所ともかなり詰まっていました。
キャブの洗浄も終わりました。
キャブを取り付けます。タンク内にはまだ異物がかなり残っているので、フィルターを2個並列に付けることにします。
キャブへのガソリン流入を中央1本から左右2本仕様に変更。Y字のコネクターでフューエルラインを分岐します。
試運転とキャブセッティングに向かいます。
先ずはガレージ周辺の一般道で、スロットル低開度域を調整します。今回のCR33キャブはバイパス加工済みのものなので、最低800rpmほどでも安定してアイドリングします。
バイパスポートがあるため、通常のCRとは少しセッティングが異なります。スロットル全閉時は主にバイパスポートからガソリンが供給され、スロットルが開いてくるとスロー系に遷移していきます。スロージェットはかなり小さくなり、ジェットニードルのストレート径がやや細くなる傾向です。
スロットル低開度域のセッティングが済んだら、高速道でメインジェットを選定します。
キャブセッティングが完了し、ガレージに戻ります。
あとはETC車載器が入荷して取り付けたら今回の作業は完成です。後日、スイングアーム交換も控えています。
キャブセッティングで2時間ほど走った後のフューエルフィルターはこちら。これは左側ですが結構異物が溜まってきていますね。
右側はこんな感じ。こちらにも異物が。しばらくは定期的にフィルターを交換するか清掃しながら乗ってください。