エンジンの慣らし運転が終わり、ブレーキの当たりも付いてきて、フロントブレーキレバーは握り代が少し少なくなったところで安定してきました。
握り代が減った分はレバー比を調整して、ブレーキがもっと効く側にアジャストします。
レバー比アジャスターの出代をボルト2回転ほど短くします。これで握り代、レバーの距離、ブレーキの効きの3項目がバランスよく整いました。
お持ち込みのポリス純正ミラーで慣らし走行した際に、ミラーが振動や走行風で動いてしまって見づらかったので、こちらのナポレオンクロス2ミラーに変更します。
フロントカウルが付いたまま脱着もできるので便利でお勧めです。
クラッチスプリングにワッシャーを追加して荷重を上げ、滑り対策したので効果をチェックします。
クラッチ滑りは解消したので、最後にメインジェットの選定です。
ジェット類はお持ち込みのセットを使います。
キャブ下の空間は広く開けてあるので、出先でのメインジェット交換は容易です。ドレンを緩めた際のガソリン受けに、平たいプラスチックの開きパッケージを利用すると便利です。因みにこれはブレーキパッドのパッケージです。
ガソリンをタンクに戻す際にも、この形状が好都合。
メインジェットを数回交換して最適値を探します。
八王子ICで折り返します。1200ccの加速は重い車体をとても軽く感じさせます。
キャブセッティングとその他の動態確認が終わりガレージに戻ります。
シート前端のベースの修正部分、表皮を剥がして行ったのでタッカーで止め直します。
ETC車載器も入荷したので取り付けます。アンテナはヘッドライトケース上に設置。
インジケーターランプはオドメーター脇に設置。
車載器本体はテールカウル内に。
スプロケカバーも改造してシフトパターンが無くなりました。車検で必要なのでフレーム側にテプラで作ったシールを貼っておきます。
これで今回のカスタムは完成です。ハイパワーな1000Jをお楽しみください。