ヘッドライトステーはノーマルを加工して使用します。
円筒部分を半割れにするので中央付近にマークします。
切断します。
切断面を仕上げ、この後塗装します。
タンクはワークス車同様にマウントを上げます。フロントはノーマルより2センチ上に新しいマウントピンを取り付けます。
マウントピンを取り付けるとこんな感じ。
ダンパーラバーを取り付けます。
リヤはゲタで2センチ上げます。
ライトステーの塗装ができました。内側にクッション兼滑り止めとしてガムテープを貼ります。
ホースバンドでインナーチューブに取り付けます。
続いてブレーキ。リヤキャリパーは継続使用。フロントは新規のAP2ポッドです。パッドはデイトナゴールデンカイ。
ブリーザーの位置をキャリパーの場所に合わせて組み替え、パッドをセットします。
キャリパーサポートを製作します。
ブレーキホースを製作します。
マスター周辺のレイアウトを考慮してバンジョーなどの形状を選択します。
少し長めに切り出したホースの片側にバンジョーを取り付けます。
ホースを車体に取り付け、現車合わせで長さを決めます。
長さを決めたら保護用に透明のビニールチューブを通します。
キャリパー側のフィッテングを取り付け、ホースの完成です。
ホースを取り付けフィッティングなどを本締めします。
キャリパーを一旦外してダミーローターを挟みエア抜きします。初めにバキュームポンプで真空引き。
キャリパーまでフルードが来たらエア抜きします。
キャリパーを取り付けます。このあとフロントブレーキスイッチを加工して取り付けます。