ヘッドの準備をします。カムホルダーネジのトルクがかからないところが数か所あるので、16ヶ所全てをヘリサート加工します。

下穴を開けたらヘリサートタップでネジ切します。

ヘリサートを挿入します。

元からヘリサート加工されているところが4ヶ所有りましたが、ここはそのヘリサートごと抜けてきてしまうので、既存のヘリサートをやり直します。

ネジ穴の口元は既にネジ山が無いので、下穴を深くして1段奥にヘリサートを設置します。

下穴を7ミリほど深くしました。

ネジ穴の深さは奥のオイル通路に貫通しない程度にしておきます。

ヘリサートタップを立て、ヘリサートを一番奥に挿入します。

ボルトは純正の42ミリから50ミリに変更します。

仮組してトルクチェックします。

ヘリサート加工が終了しました。

エキゾーストスタッドも更新します。

スタッドをセットします。

使用するマフラーのフランジで取り付け確認します。

カムはヨシムラST-2を使用します。

カムスプロケットはアジャスタブルタイプを使用します。

バルブを組み付けます。スプリングはヨシムラの強化タイプ、リテーナーとシムはインナーシムタイプにします。

ヘッド単体の状態で先にバルブクリアランスを調整します。

カムは片側ずつ作業します。

クリアランス調整が終わりました。

シリンダーにガスケット、Oリングなどをセットします。

ヘッド面を脱脂します。

ヘッドとカムを取り付けます。
