Z1000J2 A.K様 エンジン腰下車載 薄型ジェネレーター

 

組み上がった腰下エンジンを車載するので、フレームを準備します。フレームは加工後に塗装をして完成していました。スイングアームは現在塗装中なので、代わりの物です。

 

ステムは既存のノーマルを使います。

 

既存のレースは圧痕があるのでベアリングは新品交換します。

 

ロアーステムのベアリングを抜くと、シャフトに打痕がいくつも付いていました。

 

おそらく前回ベアリングを外す際に付いたものでしょう。

 

キズの凸部を研磨します。

 

新しい純正ベアリングを圧入します。もともと下側にはダストシールが無いので、ぴったりサイズのタンクキャップパッキンを流用します。

 

パッキンをはめるとこんな感じ。

 

フレームにアウターレースを圧入します。

 

下側も。

 

ノーマルステムを取り付けます。

 

仮のZRX400純正スイングアームを取り付けます。

 

エキセントリックとシャフトは弊社のS1仕様です。

 

前後ホイールを取り付けます。

 

脱着式サイドスタンドを取り付けます。

 

エンジンを搭載します。

 

フレームを養生して、人力で腰下エンジンをフレーム内に入れます。

 

エンジンマウントを規定トルクで締め付けます。

 

エンジン腰下、搭載完了です。

 

カバー類を取り付けます。

 

ジェネレーターは薄型タイプを使用します。

 

スターターギヤも純正新品に交換します。このギヤもとうとう販売終了となりました。ウチのストックもあとわずかです。

 

ワンウェイの取り付けボルトは緩みやすいので、ロックタイトを併用します。

 

締め付けは規定トルクでしっかりと。

 

スターターギヤは装着し辛いので、角を少し面取りしておきます。

 

ローターアッセンブリーをクランクシャフトに取り付けます。

 

こちらも緩みやすいのでロックタイトを併用します。

 

締め付けは規定トルクでしっかりと。J系最大トルクの場所です。

 

付属のカットカバーは溶接部分の内側に、オイルにじみ防止のため保険でシリコンボンドを塗布しておきます。

 

付属のステーターコイルを取り付け、純正のハーネスガイドを取り付けます。

 

ジェネレーターカバーを取り付けます。

 

カットカバー、レーシーな感じになりますね。