今回は主に継続車検のご依頼です。

前から気になっていましたが、リヤサスをレイダウンしてあるのでノーマルのサスマウントピンが使われていないのでこれをカットすることに。

カットして断面を研磨します。

断面はハケ塗りしておきます。

反対側も同様に。

チェーンは消耗の早い520です。摩耗が無いかチェックします。スチール製のリヤスプロケは大丈夫。

フロントスプロケも大丈夫ですね。

チェーンを清掃後、チェーンルブで潤滑しておきます。

ブレーキフルードも交換します。先ずは後ろから。

キャリパーを外し、ダミーローターを挟んでフルード交換します。

交換後はこちら。

続いてフロントへ。

走行中にキャップからフルードが滲んできたそうなので、レベルを少し下げておきます。

翌日、チェックがてら自走で車検場へ。無事に車検合格です。
