フルカスタムのご依頼です。コンセプトは「TOT MONSTERクラスのレーサー」ということで、当時のAMAスーパーバイクと現代のテイストも少し交えた感じの仕上がりとなる予定。エンジンは1200cc、外装は角タンクでR1カラーの予定です。

こちらのシートはスプリームS1シートに加工します。前後ともスポンジがほとんど削られていますが、これをベースにしてS1仕様にします。

フレーム加工するので先ずは使いわない物と電装品を外します。点火系はウオタニに交換済みですね。

バッテリーケースも小型化されています。

メインハーネスを外すので、スプロケット内の配線も。

ステーターコイルのギボシは焦げていますね。

ヘッドライト周りも外します。

メインハーネスを外します。

マフラーを外します。

フレームは塗装するので、先ずフレーム関係の加工を進めます。マフラーはお持ち込みのブルサン製メガホンです。内容を確認します。

エンジン側にこのスリーブが付く仕様です。

エキパイにスリーブを指すとこんな感じ。エキパイはスリーブに差し込まれスプリングで引っ張るだけです。

各エキパイの位置を確認します。

エキパイをエンジンに仮組します。

集合部は4-2-1の高トルク型。

Z用のモデルですが、J系でもドレンボルトに干渉しますね。ドレンボルトもフラット仕様が必要です。

立ち上がりはこんな感じ。

エンドは多少上下できます。

このあとワークス車のように現車合わせでサイレンサーステーを作り、フレームに溶接します。
