ヘッド単体でバルブクリアランスを調整します。インナーシムなのでシム交換のたびにカムを外す必要があるので、作業性のいいヘッド単体の状態で行います。

カムを取り付けるとどこかのバルブがヘッドの面より下に飛び出すので、木片をかませてヘッドを少し浮かせておきます。

バルブクリアランスを計測します。

カムを回転させるには、カムスプロケボルトにマイナスドライバーを引っ掛けて回します。

シリンダーは継続使用するので、フレックスホーンで軽くホーニングします。

シリンダーを組み込みます。


カムチェーンローラーをセットします。

ヘッドガスケットをセットします。

シリンダーのデッキ面を脱脂します。

ヘッドを組み付けます。

カムを組み付けます。

ヘッドカバーを組み付けます。

既存のオイルクーラーはブラケットが傷んできたので、ブラケットをホース関係を更新します。

コアは継続使用しますが、不要になる耳の部分は削除します。

オイルクーラーブラケットとブラインドプレート2種類をジュラルミン板から切り出します。

ヘッドカバーの2次空気導入装置のレスカバーはこんな感じ。

キックシャフトレスのカバーはこんな感じです。
