S1同様にテール周りを一体化します。テールレンズとリヤフェンダーは、このようなブラケットで支持されています。S1から採寸したテンプレートを元に鉄板から切り出します。

完成したテールブラケットはこんな感じ。公道仕様なのでテールランプとナンバーもこれに取り付けます。他にもシートマウントプレートとナンバーステーも製作。

リヤフェンダーも必須アイテムです。こちらもテール周りに一体化するのでS1同様に加工します。先ずは先端を少しカットします。

カットしたら前側マウント用のステーを取り付けます。リヤフェンダーはこれで完成。

シートはスプリームS1シートです。マウントプレートの型に合わせて穴位置をマークします。

ドリルで穴開けします。

テールカウル先端をシートの裏側にビスで固定します。

シートマウントプレートを取り付けます。

プレートの穴に合わせてテールカウルのサイドに穴開けします。

シートマウントプレート、シート、テールカウルを共締めして一体化します。

テールレンズはS1同様にレッドタイプに変更します。

ダミーバンドも取り付けます。

テールブラケットの位置を決めてカウルに穴開けします。

テールレンズ周りを取り付け、フレームに載せて角度を微調整します。

先ほどのリヤフェンダーを取り付けます。

テール周り一体化の完成です。


完成まであと少し。
