こちらはS1オリジナルのスロットルボディーです。こちらに交換します。

レース用なのでリール径がかなり大きいハイスロです。さすがにスロットル操作は重いですね。スプリントレースはこの方がいいでしょうが、長距離ツーリングとなると少々しんどいでしょうね。

サビの多いエキパイは外して軽く塗装します。

エキパイ部分はS1オリジナルですが、サイレンサーは市販モデルの新品のようです。

エキパイは底打ちもあります。

軽くサンディングして塗装します。

サイレンサーはバッフルを交換します。抜いたバッフルは使用感がありません。

新しいバッフルはミディアムをチョイス。グラスウール増ししておきます。



全て新品部品で組まれたエンジンは火入れ済みのようですが、数年間は動かしていないのでオイル交換しておきます。

フィルターカバーには結構摩耗粉が溜まっていますね。新品のピストンリングとシリンダーのの摩耗粉と思われます。

念のためフィルターも交換します。

塗装したマフラーを取り付けます。


続いて電装系の仕上げです。ヨシムラのテンプメーターを付けるので、ブラケットを製作してハンドルバーにマウントします。

メーターを付けるとこんな感じ。

配線を加工して各デバイスに適合させます。

配線が完成したところで動作チェックします。いよいよ永い眠りから覚めますね。
