いつもはオーナーさん自ら継続車検をしていたようですが、今回初めて弊社で車検を受けることになりました。このままでは車検に通らないので、いくつか改修する必要があるのです。

先ずはヘッドライトカバー。カバー自体の有無というより、光量が減ってしまう原因となるので外します。

フロントウインカー。空力を考えてか、張り出しを最小限にしてあります。全面投影面積が少ないので、ステーを長い物に付け替えます。

定員は2名登録ですがタンデムステップがありません。この際1名登録に変更します。

先ずはフロントカウルを外して前周りから。

レンズカバーを外します。

これでも光量はやや暗めな感じ。

ウインカーは短いステーで付いていますね。

ステーを3センチほど長くします。


ヘッドライトはリレーも追加します。


リレー本体はヒューズBOXの脇辺りに設置。

ホーンも配線ごと無いので回路を復元します。

新たにホーンハーネスを製作し取り付けます。

小型のシングルホーンは、ヘッドパイプ裏側のデッドスペースに設置します。

リフレクターも無かったので、デイトナのスリムリフレクターで対応します。明日は陸事へ向かいます。
