S1はバッテリーレスなのでバッテリーケースはありません。

こちらのプレートにツインプラグ用の4個のイグニッションコイルとその後ろにCDIがマウントされますが、この車両は点火系が全て欠品しています。

そこでウオタニSP2 Ver.PAMSのツインプラグ用で点火系を構築します。

S1の電装プレートを参考に、ウオタニのコイルとMOSFETレギュレーターをマウントできるプレートを製作します。

3ミリ厚のジュラルミン板で製作した電装プレートは左側のこちらです。

コイル4個とレギュレーターを仮組します。

コイルはS1同様に上下に2個づつ配置しました。

車両に取り付けます。

シートとのクリアランスを確認します。

こんな感じに収まりました。このあとこの下にバッテリーケースを製作して設置します。
