Z1000J2 Y.H様 ワークスS1仕様 S1キャリパー取り付け完了

 

ワークスタイプのキャリパーサポートがほぼ完成しました。

 

最後に現車合わせで微調整して仕上げます。

 

完成品はこちら。

 

本来のワークス車のサポートは、フォークのブラケット部分を削り込んでフラットな形状ですが、今回はノーマルフォークに合うように段付き形状にしています。

 

キャリパーはローターとセンターを合わせます。0.2ミリくらいの精度でセンターは合わせたいですね。キャリパー側の溝幅が狭いのと、ピルトンのボアが大きいので、左右ピストンの出代の偏りを少なくするためです。

 

S1キャリパーを取り付けます。今回の組み合わせの場合、パッドは外さずにキャリパーの脱着ができました。

 

マスターもお持ち込みのきれいなものに交換します。

 

リザーバーのキャップはヤフオクなどで見かける削り出しのものです。

 

形状も細部まで純正とほぼ同じでよくできていますね。ダイヤフラム上側の呼吸スリットもきちんと再現されています。

 

マスターのバンジョーボルトところ、周り止めの突起はホースのレイアウト上干渉するので削除します。

 

削除後はこちら。

 

マスターの準備ができました。

 

車両に取り付けてエア抜きします。

 

リザーバータンクのゲージ窓は、ガラス製の方が劣化が少なくいいですね。

 

試運転に向かいます。

 

ブレーキはもちろん、その他もいいコンディションが保たれています。