前後タイヤ交換のご依頼です。

既存のロードスマートから、今回はα14Zに変更します。ハイグリップタイヤにして、コーナーリングをもっと楽しみたいとのこと。

リヤホイールを外します。ホイールはドレミのモーリスマグをリムとスポークのサイドをポリッシュしたもの。ワイドでありながらノーマルルックを狙ったものです。ハブダンパーやベアリングに異常はありません。

タイヤを外します。

タイヤを交換してバランス取りします。

リヤホイールを取り付けます。このタイヤ、初めて装着すると外観のレーシーさに感激するよう。走りも軽快になるのでいいタイヤです。但しウエットは全くダメなので要注意。

続いてフロントホイールへ。

リムの中は元のゴールドのままです。

合わせてエンジンオイルとフィルターも交換します。エキパイ以降のマフラーを外して作業します。

抜いたオイルも特に異物は無し。エンジンはオイル消費が増えてきたそうですが、調子はいたって快調だそうです。

ステップラバーの摩耗が進んでいたので、上下を反転してもう一回使います。軸受けはグリスアップ。


スピードメーターが不調とのことで、センサー部分を点検しますが特に異常なし。メーター本体の可能性大です。

スターターカバーのガスケットが劣化していたので新品交換します。取り付け時はカバー側にボンドで張り付けておくと長持ちします。

フューエルコックの負圧ホースも損傷してテープで応急措置してあるとのこと。

負圧ホースは少し切り詰めて対処。合わせて硬化していたフューエルホースも交換しました。

朝練を再開したら、また走りに行きましょう。
