梅雨の間の晴れ間を選んで、デモ車のチェック走行と体のリハビリを兼ね、ちょっと奥多摩へ行ってきます。

リヤショックをナイトロンR3 GREEN GARAGEスペシャルに変更したので、そのフィーリングも楽しみです。2色のスプリングは2段レートのスプリングを塗り分けしたもの。リザーバータンクのフィンは、3Dプリンターで作った樹脂製のフィン付きカバーでsう。

中央道上野原ICで下り、鶴峠経由で奥多摩湖へ、続いてR411を登り、柳沢峠に到着。いつもの「朝練」のコースです。

藤の花越しの富士山もいい感じ。

荒れた路面も多いこのルートですが、ハイスペックなリヤサスのおかげでライダーへの負担はずいぶんと軽減されます。

まだまだ肩の具合が本調子ではないのでペースは遅め。


峠から塩山側に少し下りると新しい休憩スペースが完成していました。

そこからの展望はこんな感じ。トイレと自販機があるとなおいいのですが。

前回3月後半に来た時よりも、体が軽く動く感じがします。バイクに長時間乗っても肩の傷みはほとんど増えないので、回復してきているなーと実感しました。