S1同様に一体型のテール周りを製作します。シートはスプリームS1シートに加工済みで、既にフジツボ用の穴開けも終わっています。

テールカウルを裏側からシートに直接ネジ止めし、三角のシートブラケットで更に固定します。

横から見るとこんな感じ。シートはこの三角板を介してフレームに固定されます。

AMAではお約束のリヤフェンダーを取り付けます。こちらは以前購入いただいた弊社製のノーマル形状FRPリヤフェンダーです。テールと一体化する際は、前側を少しカットします。

カットしました。

シートに固定するためのステーを製し、取り付け穴、サービスホールを設けます。

ステーを組み付けます。

裏側はこんな感じ。

テールカウルにテールランプステーを仮付けします。

車体に合わせて位置を微調整します。

マークした位置に取付穴を開けます。

テールランプブラケットを取り付けます。

リヤフェンダーを仮組します。

車体に合わせてリヤフェンダーの位置を微調整します。

穴を開けてリヤフェンダーをテールランプステーに固定します。これでテール周りの一体化は完成です。

公道仕様なのでバルブのあるテールランプを取り付けます。配線は後程。

車体に仮組して位置関係を確認します。

