オイルクーラー取出しを製作します。純正部品を素材に、AN8のコネクター仕様に改造します。
取出しをダミーエンジンに取り付けます。
コネクターを溶接する方向にマークします。
コネクターの取り付け面をカットします。
いらない加工穴を溶接で埋めます。
ダミーのホースを粘土でセットし、コネクターの向きを決めて仮溶接します。
コネクターを外して全周溶接します。
溶接完了です。
エア圧をかけ、水中で漏れチェックします。
定盤上のサンドペーパーで取り付け面の小傷を修正します。
修正後はこんな感じ。
エンジンにOリングを3個セットします。奥のボルト穴はメインギャラリーと通じているので油圧が掛かります。ボルトに座面にも純正のアルミガスケットが入ります。
ホースは既存のもののフィッティングを変更して使います。
片方を外してストレートに変更します。
コアはこちらを使用します。今回用意できたのはセトラブ製でした。
当時風に改造するため、耳をカットします。
カット面のバリを取ります。
サイドに穴を開けます。
シルバーに塗装します。
コアとホースを仮組します。
ホースを正規のルートにレイアウトし、長さを決めてカットします。
ホースのエンジン側にストレートフィッティングを組みます。
次にCR33のオーバーホールです。
スピゴットを外します。液体ガスケットが塗られていましたがここはOリングがあるので液体ガスケットは不要です。Oリングはヘタっているので交換します。
整備性を良くするために、ケーブル受けのネジ穴はネジ山をなくしておきます。
ドレンプラグのOリングも劣化しているので交換します。
フロートチャンバーのOリングもヘタっているので交換します。
T字コネクターのOリングもヘタっているのでコネクターごと交換します。
オーバーホール終了。今回は手前の消耗品を交換しました。
キャブを取り付けます。
オイル取り出しをできるだけ低く作ったのは、キャブ下のスペースを大きく取るためで、メインジェット交換などのキャブの整備性が大変良くなります。