サイトアイコン GREEN GARAGE

Z1R2 K.K様 メインハーネス交換 Z1000R2純正ハーネス使用

 

修理したメガホンに再びKERKERステッカーを貼り付けます。

 

当時のワークスレーサーもシール貼りでした。同じイメージですね。

 

リヤキャリパーも転倒の影響でフルード漏れしているとのことで点検します。

 

よく見るとアダプターが曲がって緩んでいたようです。フィッティングにも傷がありますが、アダプターだけを交換すれば大丈夫そうです。

 

アダプターを新品交換し再接続、エア抜きしてフルード漏れは治りました。

 

続いて電気系統を更新するので、既存のものを取り外します。

 

新車当時からのメインハーネスも外します。ほとんどがガレージ保管車だったので、比較的状態はいいですが、40年以上経っているので今回の更新となりました。

 

メインハーネスはZ1000-R2純正品を改造して使います。メーターとの接続は特殊なカプラーが使われているので、外した古い純正ハーネスから元のカプラーを外して再使用します。

 

Z1000-R2の純正新品ハーネスに、Z1Rのメーターカプラーを接続します。

 

端子は110薄型の端子を使います。

 

接続完了です。タコメーター用の黒いリード線だけ余ります。アンメーターは面ハーネス側に対応する線が無いので接続しません。

 

イグニッションスイッチも純正新品で交換します。使用するのはFX1用として現在でも買えるキーセットで、これを使用すればZ1Rも1キー化できます。イグニッションとハンドルロックはそのまま使い、Z1RのシートロックはFX1のヘルメットホルダー用のキーシリンダーを分解して取出し、シリンダーのみ移植して使います。FX1のシートロックは余ります。

 

因みに、イグニッションスイッチはPMC製などを単独で使用しても良いのですが、左側がPMC製です。使われている配線が細く、見るからに強度が低そうなので、できるだけ純正品を使いたいものです。

 

既存のイグニッションスイッチを外します。キーホールの入り口が少し潰れていたので、交換するいい機会になりました。

 

FX1とZ1000-R2のイグニッションスイッチ配線は異なるので、FX1の方に合わせてメインハーネス側を改造しておきます。

 

これでメーター周りの改造は終了です。

 

今後はバッテリー周りのデバイスは、メインハーネスに合わせてZ1000R用を使えばカプラーオンとなります。但し、今回レギュレーターはゼファー純正が既に付いているので、カプラーの雄雌とロケーションをそれに合わせて改造して繋ぎます。

 

電装品全体の更新となるのでステーターコイルも分解点検します。コイルはきれいなので継続使用で問題無いでしょう。

 

念のためスタータークラッチの締め付けトルクも確認します。問題無いですね。

 

ローターボルトにロックタイトを塗布して規定トルクで締め付けます。

 

点火系はウオタニSP2のPAMSバージョンを使います。

 

ウオタニのピックアップコイルを取り付けます。

 

SP2ユニットのマウントブラケットを製作して取り付けます。

モバイルバージョンを終了