ワインディングで転倒したとのことで、修理をすることとなりましたが、私のケガの為に長期間お待ちいただいて今回の入庫となりました。車検も切れてしまったので一緒に取ります。

車両の方はお待ちいただいているうちにオーナーさん自ら修復を進めていたので、外装関係はほぼ元通りになっています。

大きく傷ついていたフロントカウルとフェンダーもきれいに修復されていました。

フォークアウターの傷が転倒のダメージの大きさを物語ります。

プルタイプのAPマスターもボディーを破損して再起不能に。現行品に交換します。

かねてから予定していたカスタムや電装品のバージョンアップも今回盛り込みます。アンダーステムは当時のレーサー風にダブルクランプタイプへと改造します。手に持っているのはドナーとなるZ1Rの純正ステムです。

ドナーステムのクランプ部分を切り取ります。

切断面を整えます。

これを純正ステムの下側に溶接し、クランプ部分を2段構造にするのです。フォークはオイル交換するので、一旦分解してから溶接加工します。
