弊社のワークスバックステップに使用しているステップのペグですが、従来のZ2純正タンデムステップ92076-027が生産終了となったので、代替品を探していました。そして今回見つけたのが右側のこちらです。

ラバーとペグが別部品となっています。ラバー 92076-024 ペグ 34028-009

ステップラバーは貫通タイプ。Kマークはありません。

ペグはZ2とほとんど同じ形状ですが、エンドプレートの直径が少し大きいです。

組み合わせるとこんな感じ。

これも古い車種用なので、いつ生産終了になるかは不明です。

J系への取り付け例はこんな感じ。フレーム加工が必須です。


Z系への取り付け例はこんな感じ。こちらのVer.1の場合、ブレーキペダルは純正を加工して使います。モチーフはZ1000Mk2のAMAワークス車で、結構前寄りなポジションです。

チェンジペダルの軸はフレームにボスを溶接したフレームマウントです。ブラケットでマウントを保持するボルトオンタイプもあります。

Z系用のVer.2はこちら。こちらはポジションをお勧めの位置に後退させたもの。高さは極力低くしています。マウントのボスはフレームに溶接します。

左はつま先とサイドスタンドが干渉するので、サイドスタンドの改造も必須です。
