ハイプレッシャーオイルポンプ取り付けのご依頼です。今回は日帰りの作業です。

30分ほどエンジン冷ました後、マフラーを外します。

エンジンオイルを抜きます。

ドレンから出てくるオイルは連続的ではなく、ドクンドクンと脈打つ感じです。空気の入りが悪いようです。

ブリーザーにはフィルターが付いており、これが目詰まりしているもよう。フィルターはやめてホースに変更します。ブローバイ圧力が高くなるとオイル漏れなどの害が出てくるので要注意です。

オイルパンを外します。

オイルパン内は若干の異物がありますが、特定の何かが破損しているのではなさそう。スラッジも堆積は殆無く、比較的きれいですね。

オイルパンは外した形跡がありましたが、ガスケットの両面に液体ガスケットを塗って取り付けていました。かなり固着していたので、剥がしに1時間ほど要しました。

下りるパンはオイルストーンで仕上げて洗浄します。フィルターも新品交換します。

エンジン側もガスケットの残りを剥がして面を仕上げます。

こちらもオイルストーンで修正し、ハイプレッシャーオイルポンプを取り付けます。

オイルパンを復元します。

ブレーキパッドは少ないとのことで点検します。

右側は残量1ミリ以下のところも。

在庫が無かったので手持ちの中古品で代用します。

定盤上のサンドペーパーで擦って面を修正してから取り付けます。

フロント左右のパッドを交換しました。
