エンジン修理の続きです。
劣化して内径部が剥離しているキャブホルダーを交換します。
取り付け面は汚れを落とし、オイルストーンで仕上げます。
取り付け準備OKです。
新しいキャブホルダーを取り付けます。
キャブは漏れて飛び散ったエンジンオイルで汚れているので軽く洗浄します。
洗浄後がこちら。
キャブを取り付けます。
プラグキャップはプラグターミナルとのガタが大きいので、そろそろ交換時期でしょう。
イグニッションキーはねじれているので修正しておきます。
最後に、ヘッドライトを点けるとメインヒューズが飛ぶことがあるとのことで点検します。
ヘッドライトリレーを付けて、現在使われていないはずのこちらのヘッドライトの配線を調べると、わずかに1Vほど電圧が掛かります。
ここがヘッドライトケースにショートしていたようなので、キャップを被せて絶縁します。
エンジンを始動してみます。アイドリングも安定し、エンジン本体は静かに回ります。
排気漏れするので点検すると、2番エキゾーストのナットが緩んでいます。
締めるとスタッドが抜けてくるので、どうやらヘッド側のネジ山が上がってしまったようです。
マフラーを外しますが、リヤのステーは転倒時に曲がったまま、これではインシュレーターがちぎれそうです。
マフラーを外します。
問題のスタッドは、ナットと一緒に外れました。
ネジ穴を除くと、ネジ山が無くなっています。
ヘリサートで修理するので、ヘリサートタップを立てます。幸いエンジンは下ろさずにできそうです。
続いてヘリサートを挿入します。
ヘリサートが入りました。
スタッドを装着します。
向きも真っすぐ、うまく修理できました。
マフラーのステーは元の角度に修正しておきます。
エキパイ側を完全に締め付けた状態がこちら。
サイレンサーの辺りはかなり外側に出てしまっています。
マフラー修正か交換が必要ですが、とりあえず暫定で大きなワッシャーと長いボルトで取り付けます。
締め付けるとこんな感じです。エキゾーストスタッドに負担が掛かるので早めの対処を。
エンジンを始動します。排気漏れは無くなりました。
あとはチェック走行で確認します。