サイトアイコン GREEN GARAGE

Z1000J2 Y.H様 ワークスS1仕様製作 車体周りの造作 バッテリーBOX スタックタコメーターケース ヘッドライトステー 他

 

こちらはバッテリーケースです。鉄板を曲げて製作します。

 

ノーマルのヘッドライトステーは、ワークス車同様にフォークカバー部分を半分にカットして使います。

 

カット後はこちら。これをフォークにバンド止めします。

 

フロントのキャリパーブラケットです。これもワークス車のイメージで製作。

 

キャリパーはCP2696です。

 

もとのイメージはこちら。

 

タコメーターはスタック製に変更します。

 

鉄板でメーターケースを製作します。

 

こんな感じにできました。メーターの固定ははめてタイラップで締めるだけです。

 

塗装後、バッテリーBOXを取り付けます。バッテリーはショーライの18サイズです。

 

ライトステーを取り付けます。元はZ1100-B2のようで、下側が少し短いのが特徴。上下にアジャストできるので、フロントカウルにヘッドライトの高さを合わせて位置決めします。

 

メーターケースにスタックをセットします。

 

取り付けるとこんな感じ。

 

フロントマスターはオーバーホールして使います。

 

シリンダー内は少しサビがあるのでホーニングします。

 

内部パーツはできるだけ新品交換しておきます。

 

ブレーキホースも車両に合わせて製作します。

 

リヤマスターブレーキはこんな感じ。

 

オイルクーラーを取り付けます。

 

こちらのホースも現車合わせで製作します。

 

オイル取り出しは弊社特製のフラットタイプ。ノーマルを化加工したものです。

 

製作したオイルホースを取り付けます。

  

フィッティングが出っ張らないので、キャブセッティング時に便利です。

 

ハンドルスイッチは、品質がいいものを厳選。右がアクティブ製のOWタイプ。左はW650純正品です。

 

キャブはCR33。整備性を上げるため、ケーブル受けのネジ穴は拡大しておきます。

 

ウオタニSP2コイルのステーもJ系用に製作。

 

キャブ後方隔壁も取り付けます。穴はブリーザーホースを通します。

 

だいぶ形になってきました。

モバイルバージョンを終了