Z1R1 N.M様 スタータークラッチ交換

 

スターターが空回りしてエンジン始動できなくなることが散発してきたとのことで修理します。

 

症状からすると、スタータークラッチの摩耗が考えられるので分解点検します。

 

目立った損傷はありませんでしたが、使用履歴から交換してもいい時期と判断します。

 

既存のスターターギヤです。円筒部分の見た目は一見きれいですが、手で触ると結構凸凹しているのがわかります。

  

それに対し新品はこんな感じ。もちろん表面はなめらかです。

 

ワンウェイクラッチを交換し、締め付けボルトも新品交換、ネジロックを塗布して規定トルクで締め付けます。

 

規定トルクを守らないと、かなりの確率で緩むので要注意。

 

配線のグロメットのシールをやり直すので、コイルも分解します。

 

ジェネレーターカバーには転倒傷がありますね。ボルト穴の突起部分が削れ、ややオイルが染み出てきているようです。

 

外観を軽く研磨して傷を目立たなくしておきます。

 

グロメットをきれいに掃除して脱脂します。

 

コイルをセットし、穴が開いたであろう下側のボルトには、液体ガスケットを塗っておきます。

 

スタータークラッチを交換したローターASSYをセットします。ボルトにはネジロックを塗布します。

 

こちらも規定トルクでしっかり締め付けます。

 

2時間ほどで修理完了です。