Z1000SR1 O.S様 ワークスバックステップ取り付けフレーム加工

  

ワークスバックステップ取り付けのため、フレームを加工します。

 

既存のステップブラケットを削除します。合わせてオプションのロックワイヤー収納口も削除します。

 

削除後はこちら。

 

削除部分を研磨して滑らかにします。

 

ついでに周辺も清掃しておきます。

 

洗い油とブラシを使って清掃します。汚れが酷いと不具合があっても見逃してしまいますからね。

 

ケーブルの穴を塞ぐため、パイプ材からフタを切り出します。

 

切り出したフタがこちら。

 

フタを溶接します。

 

研磨して仕上げます。

 

次に、S1同様にステップ用のボスを溶接します。

 

治具に固定したステッププレートを介して、取付位置にボスをセットします。

 

溶接で仮止めします。

 

プレートを外して、ボスの全周を溶接します。

 

仕上げに刷毛で塗装します。

 

塗装後はこちら。サビの多かったセンスタブラケット付近も塗装しておきました。右の上の方は、あとでサイレンサーステーを溶接するので塗り残してあります。

 

ワークスバックステップを仮止めします。

 

 

続いてスイングアームです。キャッチタンク内にブローバイガス中の水蒸気が結露して水が溜まるものですが、こちらのスイングアームにもだいぶ溜まっています。ドレンボルトを外して排水します。

 

ドレンの構造が内側に出っ張っているようで、最後まできれいに排水できませんが、とりあえずこれだけ水が出てきました。あと、これの倍くらいは内部に残っているようです。

 

続いてピボット部分のチェーンガイドの修正です。現状はタイやチューブのゴムが巻いてあります。

 

ゴムを外してアルミの削れを滑らかに修正します。

 

ピボット部分の寸法を計測し、それに合うガイドローラーをナイロン棒から削り出します。

 

ガイドローラーができました。

 

このガイドローラーはピボット部で回転するので、比較的に耐久性があります。