組んだばかりのヘッドからのタペット音が大きいので、リフターホールの摩耗と考え別の交換用ヘッドを準備していました。ヘッドの下準備が終わったのと、他にも新たに入手した部品があるので合わせて取り付けます。
S1スイングアームは当時のフルコピー品をゲット。新品未使用とのことです。回転式のチェーンガードは今回これに合わせて製作しました。
リヤのワークスパフォーマンスは、初期のリザーバー根元が溶接してあるタイプです。本体のオーバーホールを実施、スプリングもパウダーコートでリペイント、本体のゴールド部分は弊社での簡易塗装です。上下ブッシュも耐久性のいいゴム製に交換済み。
マフラーを外します。集合部にオイルが付いていますね。どこからか漏れているのでしょうか。
ドレンボルトやオイルパンの端の方にオイルの雫が付いています。どうやら上の方からのようです。
オイル取出し付近も結構オイルで濡れています。
ヘッドカバーを外します。
ヘッドの異音とオイル漏れの原因がわかりました。3番インテークのところに穴が開いています。リフターも中央が大きくへこんでおり、シムが無くなってステムエンドが見えています。
ヘッドの穴の破片がクランクケースの上に落ちていました。
カムを外します。
カムはエンジン製作時に新品で取り付けたWEBカムです。
インテーク3番のカム山が大きく摩耗しています。新品で直ぐに摩耗したので、不良品だったのかもしれません。
ヘッドを外します。
純正新品で組んでいたリフターでしたが、カムで摩耗して真ん中が突き抜け、内部のインナーシムが飛び出し、そのシムがカムとヘッドの間に挟まってヘッドが割れたようです。
シムの破片もクランクケースの上から見つかりました。
シムの破断面に縞模様は無いので、挟まった時に一発破壊されたようです。
用意していたヘッドはこちら。レストアして面研とシートカットをして、ステム高さを揃えた純正新品バルブを組み合わせてあります。
カムホルダーネジは初めからヘリサート加工しておきます。
交換するその他の新品部品はこちら。
強化バルブスプリングと、無傷だったリフターは再利用します。
バルブは1000Jの純正新品です。
摩耗したカムは使えないので、今度はヨシムラST-2カムを使います。
仮組してカム山とヘッドの干渉が無いか確認します。
バルブを組み込みます。
インナーシムなので、作業性のいい台上で先にバルブクリアランスを調整しておきます。