比較的暖かい日を選んで、少しロングのチェック走行に向かいます。オーナーさんは遠方の方なので、初期トラブルは出し尽くしておこうという計画です。

エンジンの慣らしも終え、現在の走行距離は212マイル約340キロです。

移動時間を節約するため、中央道から圏央道経由で箱根へ向かいます。

湯河原から椿ラインを登り、大観山に到着。登りの途中から路肩には大量の残雪が。

いつ来ても景色のいい場所です。

そのままターンパイクを下り帰京します。

日の高いうちにガレージに戻ります。大きなトラブルは無く、快適な走行でした。

ここまでの走行距離は372マイル、約600キロです。

今日は峠道を走れたので、タイヤも端の方まで皮むきできました。


ブレーキも完全に当たりが付いて安定してきました。

ローターとキャリパーがタイトな構成のリヤブレーキも特に問題無し。

コントロール性と効きもOKです。

スイングアームピボットに付けたチェーンガイドローラーも十分機能しているようです。

ビニールチューブ製の緩衝材もOKです。

